忍者ブログ
***「ぶつぶつ」って10回言ってごらん 「つぶ」になるから***
[84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

良い天気。


先日の強風で
家のまわりが落ち葉で
すごいことになってるから
掃除した。


ふにゃふにゃでも
掃除だけは
やらずにいられない。

やらずにいられなくて
それが出来るって事は
しあわせなことだなと思う。

071208-うみ












PR
ミカンの収穫のお手伝いに行っている
こうちゃんママが
売り物にならないというちびっこミカンを沢山持って来てくれた。

ちびっこミカン。












美味いんだ、これが!

いただきまーす。
どうもありがとう。



今まで気にもしていなかった事が
気になる事。
そしてこれはたしか前にもあったような気がするってほどの
ちっぽけな事なんだけど

ミカンのゴマ?












このミカンの皮についている
ゴマのようなもの
なんだろ?
写真を撮ったら食べてみようと思っていたのに
中身を食べたら
そんな事すっかり忘れてゴミ箱の中へ入れちゃった。(笑
もう師走だ。

好きなことばかりやってられない。

まずは
たんまりと溜まってしまった
領収書の整理からやることにした。

スヤスヤうみぽん。












、、、良い天気なのにぃ。

母の昔話パート2。

(有名な人らしい)高良とみさんの
別荘の温室ガラスの修繕に行って
そこでの仕事が終わると
高良とみさんは
温室の横にあったゴミを指差して
「ちょっとこれも片付けていってくださいな」と
言われたそうだ。
それに対して母は
「わたしはガラス屋です。
片付け屋じゃありません。
それはご自分でお方付けください」と
ぴしゃりと言ったそうだ。

2度目にそこの家へ仕事に行ったときに
幼いわたしを連れて行ったら
「お嬢ちゃんにどうぞ」とクッキーをくれたそうだ。



聞き出せば
まだまだ面白い話がいっぱい出てきそうな気がするな。

歴代総理大臣三木首相の別荘(真鶴)に
ガラスの修繕の見積もりに
行った母は
玄関先に出てきた
当時現役総理大臣を目の前に
「あーら三木さん、テレビと同じ顔!」と言ったそうだ。

恐るべしトモコ!って感じです。


子供の頃のわたしは
会社勤めのお父さんと
おしとやかなお母さんが憧れで
元気で天真爛漫な母が
なーんか恥ずかしくて嫌だったような気がするなぁ。
(そんなふうに思っていた事を)
ごめんね、ゆるしてっ。(^^:










Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]