忍者ブログ
***「ぶつぶつ」って10回言ってごらん 「つぶ」になるから***
[129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

腰のMRIを撮った。
新しい病巣はないようだ。

最近MRIがしんどくてきらいになった。
約40分間もじっとして動いちゃいけないのが
つらすぎる。
じっとしてると
鼻の辺りやおでこがかゆくなったり
足がむずむずしたり、、、
それが
「動いてはいけない」という呪文をかけられると
余計にかゆいところをぼりぼりかいたりしたくなってくるものだから
それを抑えることに神経が集中して
以前のように眠れなくなってしまった。
「終わりましたよ」にホッとして
かゆかったところに手をやるんだけど
ぜーんぜんかゆくなかったりなんかして。(笑
PR
友人は分かって欲しい事が
分かってもらえなくて笑っちゃうって
いわば泣き笑いがあると言っていた。

可笑しかったりする時に笑うこと意外に
痛くて笑っちゃう
あまりにも足がふにゃふにゃで笑っちゃう
って時があるけど

イラッとした時に笑っちゃうことが出来たら
良いのになぁって思ったりするんだよね。

なーんて思っている矢先に
くうが「なあーあ!なあーな!(玄関開けろー)」と言っているのを聞いて
まったくー!って思いながら笑っちゃってた。


なるほど だから 
そのイラッとする対象は
いちばーん身近にいるあのひとのことなんだろうな。(笑
ひさしぶりに
湯船にのんびり浸かった。
つかの間の贅沢な幸せ。

うみ












くう












この四つ足で立っている動物たちは
人間なんかより
よっぽど賢いかもしれない。
きっと彼らは病気になっても
生きよう生きようとするんだろうな。
あきらめたりする気持ちなんて持たないんだろうな。
動けなくなったって文句なんて言わないんだろうな。
自分と他とを比べたりしないんだろうな。


ときどき
治療も薬も(リハビリ以外は)嫌になる。
絶対に病気になんかに負けないぞなんて
強い気持ちは持てなくて、、、
そのくせ
ベタフェロンを止めない方が良かったかな。
なーんて思うときもある。(笑

編みかけのバックを仕上げた。
自己流でアレンジした編み目で作ったら
やっぱり出来上がりは底がとんがっちゃった。
実は編みながら途中でやっぱり変かも?とは思ったんだけど
それはかなり編みあがってからだったから
ほどくのはその手間を考えると
絶対に嫌だったし。。。
だから当然のごとく変な仕上がりになっちゃった。(笑
この写真は↓詐欺だよ。(爆
(実は)とんがり麻あみバック。





















Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]